債務整理中でも自社ローンの審査は通るのか?

自社ローンは、債務整理中や自己破産を経験した方でも審査に通るのは本当でしょうか。
ちなみに、基本的に債務整理中は「オートローン」と呼ばれる銀行系ローンや
ディーラーローンを組むことは非常に困難を極めます。
債務整理とは
債務整理とは、借金の減額や免除、返済に猶予を持たせたりする手続きです。
債務整理の方法は、主に任意整理、自己破産、個人再生の3種です。
では、3種の内容を見ていきましょう。

任意整理
任意整理とは、借入先に対して将来利息や遅延損害金のカット、
返済期限の延長などを交渉する手続きです。
自己破産
自己破産とは、裁判所に認めてもらい、借金の返済義務が免除される手続きです。
20万円以下の預貯金などは手元に残せますが、車や家などの財産は手放すことになります。
個人再生
個人再生とは、裁判所から再生計画の認可を受け、借金を減額してもらう手続きです。
自社ローンは店舗によっては債務整理中でも審査に通る可能性が高い
自社ローンは、店舗独自の審査基準なので、店舗によっては、
債務整理中の方でも審査に通ることがあります。
ですが、支払い能力がない人、信頼できない人だと、
審査が通らない可能性が高いでしょう。
任意整理中に自社ローンを組む際の注意点
もちろん、任意整理中にローンを組むことはリスクもあります。
例えば、任意整理に対する返済金額が毎月50,000円であった場合、
そこに自社ローンの返済が加わるので、その返済が100,000円だとすると、
月々の返済金額は150,000円にまで増加してしまいます。
もし、金銭的に余裕があり、今後、確実に返済できる見通しがある場合は、
任意整理中でも自社ローンを組むことは問題ありませんが、
自社ローンや任意整理の返済に遅れた場合、あらゆる面での困難が生じることと思われます。
任意整理中に自社ローンを組むことを検討している方は、上記のようなリスクも知った上で、申し込むようにしましょう。
どうしても返済できなくなった場合どうしたらいい?
どうしても支払いが難しくなった場合は、事前にお店に相談しましょう。
臨機応変に対応してもらえる場合もあるので、すぐに相談してみるのがいいでしょう。
ですが、まずは、支払いが滞らないように、毎月の支払い額を無理のない設定し、計画をしっかりと立てることが大切です。
現在の収入や生活費を考慮して、お店のスタッフと相談して、支払いが確実にできるように設定しましょう。